●「ふうわり」
監督プリムプラパー・ワウンピチャヤスク(タイ) 2分 2005
海の中で魚たちとたわむれる少女。「海っていいな〜、からだが自由自在にいごくよ」でも私は・・・
プリムプラパー・ワウンピチャヤスク
シルパコーン大学芸術学部卒業。「The Fool Dog」(2001)を含め、これまでに7作品の短編アニメーションを監督している。「The Fool Dog」は第7回タイ短編映像祭で受賞。
●「悪夢の新生児」
監督アン・エルヴェダール/リーセ・オスヴォル
11分37秒 (ノルウェー) 2004年
赤ちゃんがうまれてルビンの生活は授乳とおむつ替えの日々。社会から切り離され、疎外感と孤独感のなかで、母親として失敗したくないという恐怖のほこさきは、赤ん坊と夫に向けられてゆく。クレイ(粘土)アニメ
A Newborn Nightmare
アン・エルヴェダ−ル
看護士として精神科医療に5年間携わった後、Westerdals School of Communicationでコピーライターの教育を受ける。
1999年、NRK Filmredaksjonenの脚本コンテストで受賞する。作品「Online」など。
リーセ・オスヴォル
グラニューム美術学校とWesterdals school of Communicationの美術監督部門で学ぶ。
二人の共作には「悪夢の新生児」のほか、「世界は小さな檻」(2002)、”A music video for the band Englefjes”(2003)がある。